スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)



Posted by at

2014年05月21日

高知・星ヶ岡アートヴィレッヂ展'14 の様子です

中々大変な道中でしたが、無事展示もでき、現在開催中です。

ご紹介していた作品はこんな感じになりました。





2014年05月20日

徳島ラーメン

大鳴門大橋を渡ったら、一度高速道路を降りて徳島道までは下道です。
そしたら徳島ラーメンを発見!
大きな国道沿いなんでチェーン店系でしょうけど、入店。
もう既に搬入時間は大幅に遅刻ですが、腹が減っては戦は出来ません。
濃厚な豚骨醤油の汁に、固めの細麺、これこそが徳島ラーメンです。



中国道を迂回して、思わず旅気分でした。


Posted by pave at 17:53 Comments( 0 )

2014年05月20日

鳴門の渦潮

大鳴門大橋からは渦潮らしきものも見えました。





Posted by pave at 17:46 Comments( 0 )

2014年05月20日

高知・星ヶ岡アートヴィレッヂ搬入です。

高知まで搬入に行ってきました。
毎度のことながら高知までは遠いです。

吹田から先中国道が20キロ以上の事故渋滞だったので、割高になるけど阪神高速経由で明石海峡大橋へ、、、





Posted by pave at 17:45 Comments( 0 )

2014年05月17日

作品もう一つ

同時に作ったもう一つの作品です。

解釈の違う作品を同時に作るのは難しいです。

これらを同じ会場で展示するんだけど、どうなるかなあ。

お近くの方はぜひお越し下さい。





Posted by pave at 03:19 Comments( 0 ) 作品紹介

2014年05月17日

いよいよ出発です。

完成です。

作品その1



全貌は展覧会会場で。
後3時間後には出発です。
ちょっとは寝なくては。


Posted by pave at 03:16 Comments( 0 ) 作品紹介

2014年05月15日

新作?

見方を変えると新しい作品のヒントになる。





Posted by pave at 13:49 Comments( 0 ) 作品紹介

2014年05月15日

形になってきました

後追いの作品の方が先に出来そうかな。

こちらはワイルドな作品なんだけど、ワイルド加減が難しいんだよな。





Posted by pave at 13:46 Comments( 0 ) 作品紹介

2014年05月15日

造形中

鉋を彫刻刀の様に使っています。





Posted by pave at 04:03 Comments( 0 ) 作品紹介

2014年05月14日

更にもうひと作品

まだもう一つ前の作品が出来上がっていませんが、この期に及んでもうひと作品作ろうと思っています。
前回と同じ様な材料に見えますが、、、





Posted by pave at 10:03 Comments( 0 ) 作品紹介

2014年05月13日

まだまだこれから

昨日の材料はこんな感じになって・・・





Posted by pave at 01:24 Comments( 0 ) 作品紹介

2014年05月11日

星ヶ岡展、追い込み!!

さてさて、子供にイベントに時間を取られている場合ではありません。
まだまだ作品を作らなければなりません。

材料はこんな感じ。
どんなものになるでしょうか?





2014年05月11日

試合日和

今日は息子(小6)のサッカーの試合です。
この4月から始めたので、チームの中ではペーペーなのですが、今日は初めて試合に出させてもらえました。

試合は白熱してます!!
でも風薫るいい日和です。

高知星ヶ岡搬入まで後6日、こちらも頑張らなければ・・・






Posted by pave at 13:13 Comments( 0 )

2014年05月10日

本日の古民家イベント

今日は道の駅「ひだ朝日村」横の古民家で『端午の節句』のイベントをしています。
ちまきを作るワークショップもありますよ。

そして「古民家を楽しむ会」で作った大型の垂れ幕の初披露!
中々カッコ良くなりました。
これで道の駅に来たお客さんからも目立つかなあ。

古民家「やすらぎ館」は道の駅「ひだ朝日村」(岐阜県高山市朝日町万石150)西隣。
お問い合わせ(090-6806-6516 川邊)




Posted by pave at 12:01 Comments( 0 )

2014年05月10日

まだまだ春です。

ここの所の大雨と大風にもめげず、まだまだ桜の花はきれいです。

五月の青空に乗鞍の白い雪、そして桜、ここでしか味わえない風景ですよ。





Posted by pave at 11:50 Comments( 0 )

2014年05月05日

祭りの後、旗倒しをしたのですが、その時天上高くに虹が出ていました。
恐らく「円形虹」の端くれでしょうか?
本来なら薄い雲が掛かっているものですが、真っ青な空に掛かっていました。
誰かが、「こりゃあ地震でもあるかもしれんぞ」と言っていました。
今朝の地震とは関係ないでしょうが。。。




Posted by pave at 14:42 Comments( 0 )

2014年05月05日

村祭り

昨日は僕の住む地区の祭りでした。
今年は4月が寒かったせいか、桜の花も辛うじて残り、華やかで良い祭りでした。




Posted by pave at 14:32 Comments( 0 )

2014年05月03日

高知・星ヶ岡アートヴィレッヂ展'14

つづけて展覧会情報です

今月18日より御好評いただいております、高知・星ヶ岡アートヴィレッヂでの展覧会が催されます。
昨年はお休みしたので、2年ぶりの高知です。
どんな感じになるのか、只今制作が追い込みに入っております。
詳しくはこちら
僕は5月18日(日)31日(土)6月1日(日)にいる予定です。



2014年05月03日

今年のさんちか展

大分前になりましたが、今年も神戸三宮の地下、さんちかホールに行ってきました。
昨年あたりからようやく僕らの展覧会も認知されて来て、今年もたくさんのお客様にお出でいただきました。
どうもありがとうございました。
今年の僕のブースはこんな感じでした。
一番奥にしてもらったので、自分の世界を作れました。






QRコード
QRCODE
Sponsored Links
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
pave
pave
田島燃 たしまねん
造形家 家具作家