スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ペースを乱すペースカー
今週末まで名神は集中工事中。
神戸から大津までは下道で行き、大津から乗ったのは良いけど、斜線規制でひたすら1車線。
最初車列は長蛇だったが、割と順調なペース。
ところが途中からペースカーが入ってきた。
このペースカーが問題。
スピードは遅くても時速60キロくらいの一定速度で走ってくれれば良いんだけど、70キロくらいで走ってみたり、急に40キロくらいに減速したりで、後の方は大変だっただろうなあ。

ちょっと画像は悪いですが、、、
神戸から大津までは下道で行き、大津から乗ったのは良いけど、斜線規制でひたすら1車線。
最初車列は長蛇だったが、割と順調なペース。
ところが途中からペースカーが入ってきた。
このペースカーが問題。
スピードは遅くても時速60キロくらいの一定速度で走ってくれれば良いんだけど、70キロくらいで走ってみたり、急に40キロくらいに減速したりで、後の方は大変だっただろうなあ。

ちょっと画像は悪いですが、、、
Posted by
pave
at
21:50
│Comments(
0
)
ジャンボフェリー
久しぶりのフェリーで神戸へ。
ゆっくり眠れて快適です。
昨年の瀬戸内芸術祭の一環か、フェリーの屋上にやのべけんじさんの、巨大なモニュメントがありました。

空は真っ青に晴れ渡っていて、とても気持ちがよかったです。

ゆっくり眠れて快適です。
昨年の瀬戸内芸術祭の一環か、フェリーの屋上にやのべけんじさんの、巨大なモニュメントがありました。

空は真っ青に晴れ渡っていて、とても気持ちがよかったです。

Posted by
pave
at
21:32
│Comments(
0
)
やまうちうどん
4月から高速道路料金が実質値上げになったので、今回は久しぶりに高松まで下道、高松から神戸までフェリーを利用しました。
高松まで下道を走る楽しみのひとつに『うどん』があります。
香川県の山の中にひっそりと佇む名店『やまうち』。
こちらは高速道路で行くと酷く不便な所ですが、国道32号線から少し入った所にあります。
”エッジの効いたうどん”で有名なお店です。

高松まで下道を走る楽しみのひとつに『うどん』があります。
香川県の山の中にひっそりと佇む名店『やまうち』。
こちらは高速道路で行くと酷く不便な所ですが、国道32号線から少し入った所にあります。
”エッジの効いたうどん”で有名なお店です。

Posted by
pave
at
10:34
│Comments(
0
)
Posted by
pave
at
10:17
│Comments(
0
)