スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)



Posted by at

2014年07月19日

人出は順調です。

『現代×古民具 インテリア展2014』 会場から2時間、すでに多くの方にいらしていただいております。

「さわ」主催の子供の服とおもちゃの交換会も同時に開催しておりますので、会場はとても賑わっております。

そんな会場の喧噪から、少し外れた厩に僕の作品が展示してあります。

今朝ようやくすべてを展示し終えました。

灯りが灯ることで、厩が遠い昔の記憶を思い起こした様です。





2014年07月19日

古民家ケーキ

『古民家を楽しむ会』イベント恒例の、お茶と手作りお菓子のサービス。

写真は前回のケーキです。

今回、うちの妻が提供するのは、

『梅を丸ごと入れたバターケーキ』
『あずきときなこのバターケーキ』
『アールグレイのシフォンケーキ』

です。

先ほど梅のバターケーキを試食しました。
夜中に食べるケーキは美味しい!!

この他に2人が作っていますので、ケーキコーナーは充実していて、どれを食べようか困ってしまいます。






2014年07月19日

現代×古民具インテリア展 2014

本日(7月19日土曜日)と明日(20日日曜日)は『現代×古民具インテリア展 2014』を開催します。

会場は、道の駅「ひだ朝日村」西隣の築200年の古民家『やすらぎ館』、です。
開館時間は19日は10時から16時、20日は10時から15時です。

昨年大変好評でしたこの展覧会、ことしも出展者のみなさんの力作が並んでいます。

ちょっと天気が心配ですが、古民家からみる雨もオツなものですよ。

『古民家を楽しむ会』イベントのお楽しみの手作りのお菓子とお茶のサービスの他、今年は囲炉裏を囲み、そこで焚いたご飯を食べながら昔道具の話を聞く、という、これが作品!というものや、朝日で作ったまゆ玉を使ったクラフトワークショップなど、お楽しみも一杯です。

ぜひお越し下さいね。

写真は僕の作品です。
箍(たが)が外れた古い漬物樽をつかったライティングオブジェです。
展示場所は、厩!


                      「時を見つめる」



QRコード
QRCODE
Sponsored Links
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
pave
pave
田島燃 たしまねん
造形家 家具作家