スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
あんきどり展2020開催中です
飛騨の工房めぐり2020から早くも2週間が経とうとしています。
今年の飛騨の工房めぐりは参加工房が例年より少なかったですが、充実した内容だったんじゃないかと思っています。
たくさんのお客様にお越しいただき感謝申し上げます。
さて、告知が遅れましたが、11月1日より高山市内の絵本屋さん「ピースランド」にて、毎年恒例の「あんきどり」展が開催されています。
ピースランドを思い切って奥まで入ると穴蔵のような土蔵があり、その中に個性豊かな作品が並びます。
7日(土)にはコンサートイベントも開催され、楽しいイベントですよ。
『あんきどり』
「こどものほんや ピースランド」高山市愛宕町8 電話0577-34-5356
https://peaceland1988.jimdofree.com
11月8日(日)まで 10時〜19時

たしまねんの出品作品
僕の出品作品はこんな感じです。
今回飛騨の工房めぐりで展示したインスタレーションをアレンジしました。
錆びついたトタン板が迫力あります。
作品は開催終了後分解してしまうので、これが観れるのは今回限りです。

洞穴のような蔵の中に個性的な作品が並びます

今年の工房めぐりに参加したcolor glass Halvaの岩平朋美さんの出品作品です

こちらも工房めぐりに参加したアトリエ月の舟の中畑朋子さんの出品作品です
今年の飛騨の工房めぐりは参加工房が例年より少なかったですが、充実した内容だったんじゃないかと思っています。
たくさんのお客様にお越しいただき感謝申し上げます。
さて、告知が遅れましたが、11月1日より高山市内の絵本屋さん「ピースランド」にて、毎年恒例の「あんきどり」展が開催されています。
ピースランドを思い切って奥まで入ると穴蔵のような土蔵があり、その中に個性豊かな作品が並びます。
7日(土)にはコンサートイベントも開催され、楽しいイベントですよ。
『あんきどり』
「こどものほんや ピースランド」高山市愛宕町8 電話0577-34-5356
https://peaceland1988.jimdofree.com
11月8日(日)まで 10時〜19時

たしまねんの出品作品
僕の出品作品はこんな感じです。
今回飛騨の工房めぐりで展示したインスタレーションをアレンジしました。
錆びついたトタン板が迫力あります。
作品は開催終了後分解してしまうので、これが観れるのは今回限りです。

洞穴のような蔵の中に個性的な作品が並びます

今年の工房めぐりに参加したcolor glass Halvaの岩平朋美さんの出品作品です

こちらも工房めぐりに参加したアトリエ月の舟の中畑朋子さんの出品作品です
駐車場は空町駐車場に停めるのが便利です。
どうぞお立ち寄りください。
どうぞお立ち寄りください。